こんばんは

今日も順調に花粉症がひどいありさです

アレグラが手放せません。笑

そろそろ期末テストの結果が出揃った頃なのではないでしょうか?

上手くいった子も、上手くいかなかった子もそれぞれあると思います

「次は絶対に頑張る!」と意気込んでも、モチベーションが高いのは思ったその瞬間

あとは下がっていく一方です

今回悔しい思いをした中学1年生に向けてブログを書きます

次回のテストでなんとしても点を上げたい場合は

結論 : 環境を変えるのが1番

これが一番即効性があります

人間は変化を嫌う生き物です

自制心だけではなかなか頑張れないもの

だからこそ、自習できる環境に飛び込んだり、塾に通ってみたり

今までやっていなかったアクションを起こしてください

できるだけ早く。今すぐに。

先ほども申し上げた通り、モチベーションはどんどん下がっていってしまいます

頑張ろうと思ったけど結局何もやらなかった⇨同じ結果を繰り返す

多くの人はこのパターンを繰り返します。

逆を言えば、行動に移せる人は少数。だからこそチャンス。

気持ちが変わってしまうその前に行動を起こしましょう

少し話題が逸れてしまいました。本題に入りましょう。

中学2年生は後輩もできてテストに慣れて受験もない

最高に楽しい学年です

そのため、勉強が疎かになってしまう人が多い

勉強ガチ勢が1番少なくなる学年です

そのため、順位を上げる絶好のチャンス。

この1年間は頑張れば頑張るほど結果が出やすいフィーバータームなんです

「順位を2桁以内にしたいな・・・」

そう思っている中学1年生、めちゃくちゃにチャンス!!

思い切り環境を変えて、勉強と真剣に向き合ってみてください

毎日勉強するべきなのか?

ええええ、だったら中学2年生は毎日勉強しないといけないの?

⇨やった方がいいに越したことはないけれど、一番は【メリハリ】が大切。

私は中学生の時、学年1位の成績を取っていました。

毎日勉強をしていたのか?と言われるとそうではありません。

バドミントン部でバリバリ活動をしていたし

修学旅行の実行委員を全力で取り組みました

運動会では副ブロック長としてまたまた行事にのめり込みまくりました

ただ・・・

テスト2週間前だけはずっと勉強
1日時間がある土日は13時間以上やっていました
10時間に届かない日は不安でたまりませんでした

行事を頑張るとき・部活を頑張るとき・勉強を頑張るとき

このメリハリが成績を維持するコツです

勉強する時は、時計を見ずに勉強にハマること

気がついたら2時間ほど経過してしまう。そんな状態が望ましいです

メリハリのある勉強は受験生になった時、大きな武器になります

ぜひ中学2年生は、やる時はやる(1つに集中するトレーニング)習慣を意識して過ごしてみてくださいね

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です